ゲストzoom【田中克成さん】(2/26)
- Reiko Matsuguchi
- 2023年2月26日
- 読了時間: 5分
2/26tomokoの! ゆりちゃん今ここワード集♡ゲスト:田中克成さん(たなかっちゃん) [人生が加速する「自分をよろこばせる最高の習慣とは?」] [自己紹介] ・2010年独立、出版プロデュース(人のふんどしで仕事してます笑) ・ゆりちゃんは時代だ! ・分析好き♡ ・本を出すプロセス(手順・方法)は →コミニュティの関係性、質の高さが大事 →相談されたら自分の研究、発表の場!(全力応援) →口コミ→さらに大きくなる →本を出す! →みんなハッピー →本も売れる♪ ゆりちゃん「ぱっぱ隊にはそんな原石がいっぱいいますよ^ - ^」 ・ポロリ隊に入隊 (今日のzoom内では本音ブラックな部分も話してもらいます♡) [悦(えつ)とは?] ゆりちゃん「卑猥(ひわい)?」大爆笑! ・悦び=エクスタシー [図で解説(アーカイブ参照)] ・悦ぶとは →内側からのよろこび、よろたいとき自分一人でよろこべる ・喜ぶとは →外側からのよろこび(外と内との一致で起こる) 振り回される、コントロールできない ・昔の日本人のことば 「泣きっ面にハチ」蜂も引き寄せてしまうほどもっとひどい状態に。。 [水の結晶表 アーカイブ参照] ・愛、感謝、ありがとう、〜しようね →水の綺麗な結晶ができる ・〜しなさい、バカ、ムカつく、殺す →くずれた結晶をつくる ・人の体の中の水分は60% →一緒にいる自分の体の水分は、あなたの言葉を聞いている ・自分の体から常に出ている蒸気(どんな気分を出してる?) →これはオーラなんじゃないか ・見ただけで気が良さそうなゆりちゃん♪ その人が蒸気として発散してるのをみて、人が集まってくる ・毛穴から綺麗な結晶を出そう! ・気が合う人たちと会える、コミニュティが変わる [3ヶ月で体の細胞か入れ替わる!] ・骨以外全部入れ替わる(生まれ変わる) 細胞が新陳代謝して、病気すらなくなる! ・(図の上と下)どちらの言葉を使うかで体を作り変えることができる ※陰謀論、悪口→3ヶ月で言い続ければうつや病気を発症しやすい →いい言葉が飛び交っているコミニュティに入り浸ろう →2ヶ月あれば変われる! ・脳は現実とイメージの区別がつかない、うまく利用しよう! 「悦る(えつる)しかない♡」 [そうは言ってもネガティブに考えてしまう時はどうすれば?] ・どんな状況でも悦ろう! ・(たなかっちゃんが以前)7000万の借金があった時、どん底の時(死んで保険金で子供を守ろうと思っていた)人のせいにいっぱいしていた (その時は細胞ぐちゃぐちゃだった)、毎日120本の取り立ての電話。。 →そんな時でも「悦(自分でできる)を見つけた →どんなに凹んでいても髪を整えたり、服を着て出かけたり、ちょっとした「悦」をたくさん見つけた ・「ありがとう」と言った瞬間綺麗な結晶ができる(すぐ消える) ・自己評価で日々の中で悦をたくさん言うようにする [どうしても悦れない時は] ・断捨離がオススメ! ・家で過ごす時間は3分の1!ベットで過ごす時間は4分の1! ・パジャマやベッド周りにお金をかけてみよう ・自分が悦る(えつる)ための空間を作ろう(人それぞれの日常を!) →クイックルワイパーオススメ♡ [成功者とは?] (たくさんの人と出会ってきて気づいこと) ・性格の良し悪し関係ない ・厳しいとか優しいも関係ない(クソ野郎なのに成功もできる笑) ︎(他人はどうあれ)自分で自分を悦ばせている人!(楽しそうな人)が成功できる!! ・自分が自分を疑わなければ成功してしまう ・肌もツヤツヤ、イケメン、モテる? ・1ミリも疑わないのは最強 [自己肯定感が低いと思ってしまう人は] ・自分が使った言葉で今の自分を作ってしまっただけ ・だったら良い言葉使って(2ヶ月頑張って)細胞ごと(体全部)変えていこう ・勝手に自分の嫌なところを見ない習慣ができる =他人の嫌なところを見ない習慣になれる ・超自己中(悦)を極めると、 周りをいい気分にさせいいことの連鎖が起こるようになる ・まずパートナーに悦ってもらう(相手の悦を探そう、自分とは全然違う) ・それから自分が悦るとやりやすい(環境が作りやすい) [その時その時の「悦」なので、コロコロ変わっていい] ・「決める」と違和感湧くことも →やっぱり行きたくないな(決めて断る) →コロコロ変えていい (変わりすぎていい加減にしろ!と思うくらい変わっていい) →ワクワクすることを選択し続ける(ちゃんと自分の味方をしてアピールし続けよう) ・(自分がしっかりしてくると)合わない人とは会わなくなる ・だから嫌われることを過度に気にしすぎなくていい ・最高にいい環境を作ろう ・気が合ううちだけいればいい(ちゃんと場所はある)→出てもいい <ポイント> だからといって「縁」は切らないように。 ・その人とのタイミングでたまたま合う時期、合わない時期もある また再会して合うこともある! ・別々の高校に通うことで距離ができることもある ・(投資)ドルコスト平均法のように、一定期間(長いスパン)でみれば全部いい方向へ行く! ・シャンパンタワーのように、自分が1番上で、自分から溢れた分をみんなに注ごう♡ ・その上のシャンパン注いでいる人はめっちゃ笑顔で注いでいるよ! ・キラキラできる場所に注ごう ・悦れないことはやらない ・自分の最大の能力を提供しよう ・・・・・・ 昨日のお話もとてもわかりやすかったですね^ - ^ 「水の結晶」として目で確認できるとより腹落ちしやすくなりました! 画像はアーカイブでご覧ください! いろんな国の言葉でも比較も面白かったですね♪ ありがとうございました
2023年2月26日 ゲストzoom【田中克成さん】の動画ご視聴はこちらから
田中克成さんの書籍
『自分をよろこばせる習慣』はこちらから
Comments